バックナンバー | ||
アプリケーションを起動すれば、とりあえず何らかのキー入力をすぐに始められるワープロや表計算ソフトとは違い、Accessを本当に初めて使おうという人にとっては、テーブル・クエリ・フォーム・レポート・・・・・・と表示された画面(データベースウィンドウ)を見ただけでは、まずどこから手を付けたらよいのかもわかりづらいものです。一方、VBAまで使いこなすような人でも、時として「テーブルだけでもこんなことができたのか」と気づくことも少なくありません。そこで、今回のシリーズでは、テーブルだけに的を絞って、基本中の基本ともいえる操作を"ワンポイント集"として解説していきます。 |
||
No | タイトル | 掲載日 |
---|---|---|
テーブル新規作成編 | ||
#1 | テーブルを新規作成する最初の操作 | 2001/10/06 |
#2 | データシートビューによるテーブルの作成 | 2001/10/06 |
#3 | データシートビューによるフィールド名の設定 | 2001/10/06 |
#4 | テーブルウィザードによるテーブルの作成 | 2001/10/06 |
#5 | デザインビューによるテーブルの作成 | 2001/10/06 |
#6 | データ型について | 2001/10/20 |
#7 | 他のデータベースのテーブルをインポートする | 2001/10/20 |
#8 | Excelのワークシートをインポートする | 2001/10/20 |
#9 | カンマ区切りテキストファイルをインポートする | 2001/10/20 |
#10 | 他のデータベースのテーブルをリンクする | 2001/10/20 |
フィールドデザイン編 | ||
#11 | テーブルをデザイン変更するときの最初の操作 | 2001/11/03 |
#12 | デザイン変更内容を確認する際の基本操作 | 2001/11/03 |
#13 | テキスト型のフィールドサイズの設定 | 2001/11/03 |
#14 | 表示書式を変更する(数値の場合) | 2001/11/03 |
#15 | 表示書式を変更する(日付の場合) | 2001/11/03 |
#16 | IMEモードを設定する | 2001/11/17 |
#17 | 定型入力を使う | 2001/11/17 |
#18 | フィールド名と標題を変える | 2001/11/17 |
#19 | 既定値を設定する | 2001/11/17 |
#20 | 入力データに制限を設ける | 2001/11/17 |
#21 | 入力を必須に設定する | 2001/12/08 |
#22 | インデックスを付ける | 2001/12/08 |
#23 | 自動ふりがな機能を使う | 2001/12/08 |
#24 | 住所入力支援機能を使う | 2001/12/08 |
レコード操作編 | ||
#25 | レコード移動の方法 | 2001/12/08 |
#26 | 新規レコードの入力 | 2001/12/08 |
#27 | 効率的なデータ入力 | 2001/12/22 |
#28 | レコードの並べ替え | 2001/12/22 |
#29 | 選択フィルタで同一データをワンタッチ抽出 | 2001/12/22 |
#30 | 非選択フィルタで異なるデータをワンタッチ抽出 | 2001/12/22 |
#31 | フィルタの対象を指定して抽出(指定文字で始まるレコード) | 2002/01/05 |
#32 | フィルタの対象を指定して抽出(指定文字を含むレコード) | 2002/01/05 |
#33 | フィルタの対象を指定して抽出(指定文字で終わるレコード) | 2002/01/05 |
#34 | フィルタの対象を指定して抽出(指定位置に指定文字があるレコード) | 2002/01/05 |
#35 | フィルタの対象を指定して抽出(指定範囲の文字を含むレコード) | 2002/01/05 |
#36 | フォームフィルタによる複数条件抽出 | 2002/01/19 |
#37 | 既存データの検索 | 2002/01/19 |
#38 | 既存データの置換 | 2002/01/19 |
#39 | レコードを削除する | 2002/01/19 |
#40 | レコードを切り取って貼り付ける | 2002/01/19 |
#41 | 複数レコードの削除やコピー | 2002/02/02 |
#42 | Excelにレコードをコピーする | 2002/02/02 |
#43 | Excelの行をテーブルにコピーする | 2002/02/02 |
#44 | Excelブックにテーブルをエクスポートする | 2002/02/02 |
#45 | テキストファイルにテーブルをエクスポートする | 2002/02/02 |
#46 | Office Linksでワンタッチエクスポート | 2002/02/02 |
データシート操作編 | ||
#47 | 列幅を変更する | 2002/02/09 |
#48 | 列高さを変更する | 2002/02/09 |
#49 | 列の並び順を変更する | 2002/02/09 |
#50 | 列を一時的に非表示にする | 2002/02/09 |
#51 | 左端列をスクロールしないように固定する | 2002/02/09 |
#52 | フォントの種類やサイズを変更する | 2002/03/09 |
#53 | データシート全体のデザインを変更する | 2002/03/09 |
#54 | データシートデザインの保存方法 | 2002/03/09 |
#55 | データシートを印刷/プレビューする | 2002/03/09 |
ルックアップ活用編 | ||
#56 | ルックアップとは? | 2002/04/06 |
#57 | データをコンボボックスより選択する | 2002/04/06 |
#58 | コンボボックスの表示列数を変更する | 2002/04/06 |
#59 | コンボボックスの各列幅を変更する | 2002/04/06 |
#60 | 他テーブルを使わずに選択肢を作る | 2002/04/06 |
Copyright © T'sWare All rights reserved |