Access Study | Vol.7 初心者のためのテーブル基本操作60選
#1
テーブルを新規作成する最初の操作
Accessでテーブルを新規作成するにはいくつかの手順がありますが、いずれの場合にも、以下の操作を最初に行います。
データベースウィンドウの「オブジェクト」より「テーブル」を選択します。
[新規作成]ボタンをクリックします。
「新しいテーブル」ダイアログが表示されます。ここからそれぞれの新規作成手順に分岐します。
※メニューの[挿入]-[テーブル]でも同じことができます。
※メニューの[ツール]-[オプション]で表示される「オプション」画面において、「表示」タブにある"新規オブジェクトのショートカット"にチェックを入れておくと、データベースウィンドウに下記のような3つのショートカットが表示されます。Accessをインストールした直後はこのような画面表示になっているはずです。
これら3つのショートカットをクリックすることによっても、それぞれの方法で新しいテーブルを作成することができます。これらのショートカットと「新しいテーブル」ダイアログの項目との関係は次のようになっています。
デザインビューでテーブルを作成する→「デザイン ビュー」
ウィザードを使用してテーブルを作成する→「テーブル ウィザード」
データを入力してテーブルを作成する→「データシート ビュー」
しかし、本シリーズにおいては、これらのショートカットを使わない方法で説明していきます。理由は簡単です。テーブルがどんどん増えていくと、これらのショートカットが目障りになるからです。これは極めて個人的な考え方ですので、必ずしもそれを推奨するものではありません。みなさんの好みに応じて使う使わないを検討してみてください。
|
Index
|
Prev
|
Next
|
Copyright © T'sWare All rights reserved