最新のシリーズに戻る |
|
Vol 20 Access365/2007プロパティ比較資料 多くのテーブル/クエリ/フォーム/コントロールを持っているデータベースを解析し、そこから各構造に関する情報を収集するためのサンプルコードを紹介します。広い範囲に影響を及ぼすような改変を行うときなどにその影響範囲を調査するなど、データベースの開発時に使える内容になっています。 |
|
Vol 19 データベース解析・収集サンプルコード集 Accessの主要オブジェクトについて、Access2007から365(2021/12現在のビルド)の間のプロパティの変更ケ所をVBAプログラミングの観点から整理しています。特に、Access2007より後に追加されたプロパティ(あるいはコントロール)については、その概要を簡単に説明しています。 |
|
Vol 18 Accessアップサイジング実例 すでに作成されているスタンドアロン用のAccessのデータベースをSQL Server上に移行する際の、作業過程を実例として紹介します。アップサイジングウィザードの使用手順や、ADP(Accessプロジェクト)形式への変更に伴う改変作業、あるいはADPの機能を活かすための変更点等について説明します。 |
|
Vol 17 AccessユーザーのためのSQL Server Integration Services入門 Microsoft SQL Serverのデータ転送ツール「SQL Server Integration Services(SSIS)」の利用法を説明します。このツールはSQL Serverをメインとしたものですが、ここではSQL ServerとAccess間のデータ転送のように、Accessのデータを中心としたいくつかの利用ケースを紹介します。 |
|
Vol 16 AccessVBA徹底入門 Accessをすでに業務に使用している方のためのVBAプログラミングの入門講座です。VBAの基本文法からフォームやコントロール操作、テーブル操作など、Access VBAの基礎を一通り解説します。 |
|
Vol 15 Access2007/2003プロパティ比較資料 Accessの主要オブジェクトについて、Access2003から2007へのプロパティの変更点をVBAプログラミングの観点から整理しています。VBAから各オブジェクトのプロパティを扱う際の参考になると思います。特にAccess2007から追加されたプロパティについては、その概要を簡単に説明しています。 |
|
Vol 14 PHPでAccess & SQL Server AccessやSQL Serverのデータベースファイルを、PHPを使ったWebページで処理する方法について説明します。PHPを使ってテーブルのデータを表示したり編集したりするための、基本的なスクリプトを紹介します。 |
|
Vol 13 フォーム&コントロール プロパティ活用辞典 Accessでの画面デザインやダイナミックなインタフェース作りに欠かせない、フォームおよびコントロールの主要プロパティをリファレンスとしてピックアップするとともに、VBAによる動的な操作事例・活用例を紹介していきます。 |
|
Vol 12 クエリのMSDEアップサイズ事例集 Access(Jetデータベースエンジン)のクエリとMSDE(SQL Serverも同様)のビューやストアドプロシージャとの、SQLの書き方の違い(特に関数)を事例として紹介します。両者を比較することによって、AccessのクエリをMSDE(SQL Server)へとマニュアルで移行するような場面で必要となる記述のポイントを説明します。 |
|
Vol 11 販売顧客管理DB レジ化計画 拙著「新版 商売繁盛!アクセスで販売顧客管理」のデータベースの「売上伝票入力」画面をレジ風にアレンジする方法を紹介します。バーコードリーダーを使ったデータ入力や、マウスを使わない画面操作などに関するカスタマイズの例を説明します。 |
|
Vol 10. Accessでチャレンジ! Common Controls Office2000/2002 Developer に添付されているActiveXコントロール、「Windows コモン コントロール(Mscomctl.ocx/Mscomct2.ocx)」の事例集です。これらのOCXには、標準のAccessにはない、いくつかのActiveXコントロールが含まれています。本シリーズでは、実際に動作するサンプルフォームによって、それらの挿入後の取り扱い方法を紹介します。 |
|
Vol 9. VBA開発に役立つ資料集 モジュールのVBAによるプログラム開発に役立つ各種資料類を掲載しています。一般的に知られている内容ですが、手元にファイルリングしておくことでいざというときに役立つデータ集です。 |
|
Vol 8. クエリによるビジネスデータ加工事例集 データベースの真髄ともいえる「クエリ」をマスタすれば、大量のビジネスデータをいとも簡単に抽出・並べ替え・集計・分析することができます。本シリーズでは、"売上実績データ"に対するいくつかのデータ加工事例を通して、ビジネスデータ加工におけるクエリの利便性を紹介しています。 |
|
Vol 7. 初心者のためのテーブル基本操作60選 ワープロや表計算ソフトとは違い、Accessを初めて使う人にとっては、初期画面を見ただけでは、まずどこから手を付けたらよいのかもわかりづらいものです。そこで本シリーズでは、最初の「テーブル」だけに的を絞って、基本中の基本ともいえる操作を"ワンポイント集"として解説しています。 |
|
Vol 6. Access研修テキスト Access入門者向けのある研修会において使用した研修用テキスト(Word2000文書)を、一般向けに一部アレンジして公開しています。トータルで約14Hrの入門者コースを想定し、データをさまざまに加工・集計するといった、テーブルやクエリーによるAccessのビジネス活用にウェイトを置いた内容となっています。 |
|
Vol 5. イベント徹底研究 Accessのみならず、Windows系のプログラミングでは、「イベント」の活用は必要不可欠な要素の1つです。本シリーズでは、主だったイベントについて、その発生順序や内容、引数、使い分け方などを調査・整理し、イベントプロシージャのより上手な使い方をまとめています。 |
|
Vol 4. Docmd活用リファレンス マクロは一切使わず、専らVBAを使ってさまざまな手続きを記述するスタイルであっても、マクロの「アクション」の代用である「Docmdオブジェクト」を必要とする場面はけっして少なくありません。本シリーズでは、そんなときに役立つリファレンスとして、Docmdオブジェクトのメソッドや引数の使用例を逆引き形式でまとめています。 |
|
Vol 3. HTML Help Workshop入門 Access2000からは、そのヘルプファイルも、従来のHLPに代わってCHMという「コンパイル済みHTMLファイル」になりました。本シリーズでは、HTMLヘルプの作成手順とともに、CHMファイルを作成するためのツール「HTML Help WorkShop」の基本的な操作方法について説明します。 |
|
Vol 2. アドイン入門 Accessでは、既製のアドインを利用するだけでなく、Access自身でこのアドインを作ることもできます。ここでは、普通のデータベースアプリケーションとの違いや、アドインとして動作させるためポイントを押さえ、オリジナルアドインを作成してみます。 |
|
Vol 1. T'sKitでAccess解剖! Accessの一般的なユーザーインタフェースを使ってのデータベースアプリケーション開発ではあまり触れることのないDAOやMDBの内部構造について、その解析方法や利用方法をStudyしていきます。 |
|
最新のシリーズに戻る |
Copyright © T'sWare All rights reserved |