Accessにはテーブルウィザードやフォームウィザード、コードビルダ、リンクテーブルマネージャなどさまざまなアドインがあらかじめ組み込まれています。しかもAccessでは、既製のアドインを利用するだけでなく、Access自身でこのアドインを作ることもできるのです。VBAなどを日頃使っている人なら決して難しいものではありません。普通のデータベースアプリケーションとの違いやアドインとして動作させるための数少ないポイントだけ押さえれば、簡単にオリジナルアドインを作成することができます。そしてそれがこのVol.2のテーマです。
|
|
| タイトル | 掲載日 |
|---|---|
| Chapter 1.アドインとは? | 99/09/12 |
| Chapter 2.MDBとして作ってみよう!(1) | 99/09/19 |
| Chapter 3.MDBとして作ってみよう!(2) | 99/09/26 |
| Chapter 4.モジュールを作る(1) | 99/10/03 |
| Chapter 5.モジュールを作る(2) | 99/10/10 |
| Chapter 6.テスト、そしてMDAへ | 99/10/17 |
| Chapter 7.アドインとしてのテスト | 99/10/24 |
| Chapter 8.まとめ | 99/10/31 |
| Copyright © T'sWare All rights reserved |