商品マスタ画面
この画面では、商品に関するマスタ情報を登録します。


■操作手順
  1. メインメニュー画面から[商品マスタ]ボタンをクリックします。これによって「商品マスタ」画面が表示されます。

  2. 新規に商品データを入力するときは、レコード移動ボタンを使って、新しいレコードへ移動します。

  3. すでに入力されている商品データを修正するときは、レコード移動ボタンやCtrl+Fキーによる検索機能などを使ってそのレコードへ移動します。

  4. それぞれのデータを入力します。

  5. 入力が完了したら、[閉じる]をクリックしてください。閉じると同時に、データは自動的に保存されます。


■入力データ

入力データについては、画面上のすべての項目が本データベースで使われるわけではありません。必要性に応じて適宜入力を行ってください。
商品コード
任意の商品コードを入力します。
最大13文字までの半角英数字を使用することができます。

商品名
商品の名称を入力します。
このデータベースでは、商品区分や色区分、メーカーが設定した型番などは単独のデータとしては取り扱っていません。「商品名」にはそれらも含めて入力しておくとよいかもしれません。

単位
商品の数量の単位をドロップダウンリストの一覧から選択します。
新しい商品を追加する場合には、「式」があらかじめ選択されています。「個」や「台」など、その他の単位を初期表示させることもできます(「区分マスタ」画面の説明を参照)。

販売単価、販売課税区分
他の主任シリーズへのデータ流用などを考慮したデータ項目です。この在庫主任に関しては入力は必要ありません。「販売課税区分」も既定の"内税8%"のままでかまいません。

仕入単価
商品の仕入単価を入力します。
商品ごとの在庫金額を算出する際の、在庫金額単価として使われます。

仕入課税区分
他の主任シリーズへのデータ流用などを考慮したデータ項目です。この在庫主任に関しては入力は必要ありません。既定の"内税8%"のままでかまいません。

前回棚卸数量
本データベース導入時に持っている在庫を管理したい場合には、その時点の在庫数量を入力してください。
導入時の在庫数量はゼロとし、これからの受払・払出の数量のみで在庫数量を管理する場合には、とりあえず既定の「0」のままでかまいません。
運用開始後は、「棚卸一括更新処理」によって自動的にこの数量が更新されます。
本データベースの在庫数量は、「この前回棚卸数量+受入数量の累計ー払出数量の累計」(受入・払出数量は最後の棚卸一括更新処理以降の累計)によって算出されます。したがって、この画面で直接前回棚卸数量を書き換えることによって、現時点の在庫数量を調整することもできます。


■メニューやボタンの機能

新規
新しいデータを追加入力するための空データの画面を表示します。

削除
画面に表示されている1件分のデータを削除します。

一覧編集
通常の「商品マスタ」画面は"単票形式"で、1画面に1件分のデータだけが表示されるようになっていますが、このボタンをクリックすると、商品マスタのデータを"表形式"の画面で表示・編集することができます。
たくさんの商品のデータを修正する場合などは、表形式の方が全体の見渡しが利き、作業がやりやすくなります。。

印刷
商品マスタの一覧表をプリンタに出力します。

プレビュー
商品マスタの一覧表を印刷プレビューします。

閉じる
この画面を閉じます。編集中のデータは、自動的に保存されます。