Chapter2-8 | コーディングの留意点 | ||
ここでは、プログラムの動作には関係しないものの、コードを書く上で留意しておくべき点をいくつか紹介します。これらは基本的に、のちのプログラムのメンテナンス性をよくするためのものです。 ■プログラムの処理内容を、分かりやすい日本語の「コメント」として付加する VBAでは、「’(シングルクォーテーション)」以降はコメントとして扱われ、実行されません。プログラムは基本的に英数字だけの表記ですので、日本語を使うことで、そこでどんなことをしているかを簡単に読み取ることができます。 Sub OpenForm(strFrmName1 As String, strFrmName2 As String) '指定したフォームをいっしょに開きます '1つ目のフォームを開きます DoCmd.OpenForm strFrmName1 '2つ目のフォームを開きます DoCmd.OpenForm strFrmName2 MsgBox "フォームを開きました" 'メッセージの表示 End Sub
■ループや条件分岐など、処理構造に合わせてインデントを付ける VBAには、コードを何桁目から記述しなければならないという規則はありません。しかし、たとえば、「For〜Next」の記述位置に対して、そのループ内のコードを「インデント(字下げ)」して記述しておくことで、プログラム全体の処理構造がとても見やすくなります。
■長いコードは適当なところで改行する コードウィンドウの幅に収まらないような横長のコードを書くと、画面を左右にスクロールしなければならず、全体の視認性が低下します。適当なところで改行して、どちらかといえば縦長になるようにします。 コードを1つの命令文の途中で改行したい場合は、「&」や「,」、スペースなどの文節の区切りで行継続文字「_(アンダーバー)」を付けた上で改行します。 |
|||
|
Copyright © T'sWare All rights reserved |