![]() |
![]() |
フォーカスのあるコントロールの情報をステータスバーに表示するには? | フォーム |
フォームに配置された各コントロールに「ステータスバーテキスト」プロパティを設定しておくと、そのコントロールにフォーカスが移動したときにAccessが自動的にその内容をステータスバーに表示してくれます。 その設定は、プロパティシートの「ステータスバーテキスト」欄で行います。ここに任意の文字列(文章)を書き込みます。 設定例: ![]() ![]() 実行例: ![]() ![]() もし、カレントレコードの値を出力するなど、動的にその内容を変えたいときには、そのコントロールの「GotFocus/フォーカス取得後」イベントプロシージャなどを使ってVBAのプログラムから設定することもできます。 プログラム例: Private Sub 販売単価_GotFocus() '[販売単価]のフォーカス取得後 'ステータスバーテキストを設定 Me!販売単価.StatusBarText = "数値を入力してください。編集前の値は " & Me!販売単価 & " 円です。" End Sub ![]() |
|||
|
Copyright © T'sWare All rights reserved | ![]() ![]() |