| Excelを使ってMDBファイルを直接開くと? | データベース | ||
Excelで[ファイル]-[開く]メニューを実行すると、「ファイルを開く」ダイアログが表示されますが、そこではファイルの種類としてAccessのデータベースファイル、"MDB"や"MDE"ファイルを選択することができます。 ![]() ここでAccessのファイルを選択すると、次のような画面が現れます。ここには、そのデータベース内に存在する表(テーブルのこと)が一覧表示されています。 ![]() そして、特定のテーブルを1つ選択して[OK]ボタンをクリックすると、そのテーブルのデータを丸ごとExcelのシートに取り込むことができます。 ![]() AccessのテーブルのデータをExcelで利用するには、Access側においてエクスポートやOffice Linksを実行する方法がありますが、このようにExcel側の操作でも簡単にデータを取り込むことができます。 |
|||
|
|
|||
| Copyright © T'sWare All rights reserved |