![]() |
![]() |
日付/時刻データから日付と時刻を別々に取り出すには? | VBA |
テーブルの「日付/時刻型」フィールドや、「Date型」の変数/定数には、1つで日付と時刻の両方を格納することができます。一方、それらのデータを使った処理では、その中から"日付だけ"あるいは"時刻だけ"を取り出して扱いたいという場合があります。そのような場合には、それぞれ「DateValue関数」、「TimeValue関数」を用います。 次の例では、"2001年3月3日 午後3時12分10秒"という日付と時刻がセットされた変数dtmDateから、日付部分と時刻部分を取り出しています。 Dim dtmDate As Date dtmDate = #3/3/2001 3:12:10 PM# '日付部分だけを取り出し Debug.Print DateValue(dtmDate) -->2001/3/3が出力される '時刻部分だけを取り出し Debug.Print TimeValue(dtmDate) -->15:12:10が出力される |
|||
この情報は参考になりましたか?、問題は解決しましたか?、もしまだなら......
T'sWareのワンポイトテクニカルアドバイスをご利用ください。3000円/件〜でご支援します。
スタンドアロンからSQL Server対応まで、オーダーメイドのシステムを短納期・安価でお届けします
|
Copyright © T'sWare All rights reserved | ![]() ![]() |