#099 FileSystemObjectでフォルダの情報を列挙する方法 VBA

FileSystemObjectオブジェクトを使って、ファイルシステムのフォルダ情報を列挙するには、FileSystemObjectオブジェクトの"SubFoldersコレクション"および"Folderオブジェクト"を使います。

Folderオブジェクトはある一つのフォルダの情報をプロパティとして持っています。またSubFoldersコレクションはそれらのフォルダの集まりです。SubFoldersコレクションに属するすべてのFolderオブジェクトを調べることによって、フォルダ情報を列挙することができます。
Dim Fso As Object
Dim Fds As Object
Dim Fd As Object
  
'FileSystemObjectオブジェクトを生成します
Set Fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'Cドライブのルートを対象にします
Set Fds = Fso.GetFolder("c:\")
'SubFoldersコレクション内の各フォルダ情報を列挙します
For Each Fd In Fds.SubFolders
  With Fd
    'フォルダ名
    Debug.Print .Name,
    'フォルダの最終更新日時
    Debug.Print .DateLastModified,
    '親フォルダ名
     Debug.Print .ParentFolder,
    'パス名
    Debug.Print .Path,
    'サイズ
    Debug.Print .Size,
    'ファイルの数
    Debug.Print .Files.Count,
    'サブフォルダの数
    Debug.Print .SubFolders.Count
  End With
Next Fd
| Index | Prev | Next |

この情報は参考になりましたか?、問題は解決しましたか?、もしまだなら......
T'sWareのワンポイトテクニカルアドバイスをご利用ください。3000円/件〜でご支援します。
スタンドアロンからSQL Server対応まで、オーダーメイドのシステムを短納期・安価でお届けします


Copyright © T'sWare All rights reserved