Chapter1-4 | 関数 | |||
VBAの「関数」も、数学で習った”y=f(x)”という方程式や、Excelでお馴染みの”Sum関数“などと同じです。ブラックボックスにある物を入れると、それが一定の法則にしたがって、形を変えて出てきます。 Excelのワークシート関数は、主にセルを式中に指定することによって、それに各種演算を加えた結果をその式を入れたセルに表示します。 一方、VBAにおける関数は、より多様性に富んでいます。さまざまな値や変数などを式中に指定することができます。また、種類も豊富で、数値や文字列の演算、メッセージボックスの処理、ファイルシステムへのアクセスなど、さまざまな関数が用意されています(注)。 どんなプログラミング言語においても、四則演算やループ処理などの基本文法だけでプログラムが完成することはまずありません。いかの関数を使いこなすかが、高度な機能を持ったプログラムをより効率的により簡単に作り上げるためのポイントとなります。いくら英語の文法に詳しくても、英単語のボキャブラリがなければ英会話にならないのと同様、できるだけ多くの関数を知っていることが大切です。 ※注:VBAがあらかじめ持っている関数を「組み込み関数」といいます。一方、VBAでは、独自の関数を作ることもできます。もちろん、自分で作った関数の中から組み込み関数を呼び出すこともできます。 ■関数の構成要素 下図のような簡単な「足し算関数」を考えてみましょう。 この関数の内部の仕組みは説明するまでもありませんが、これを元に関数に関するいくつかの構成要素を説明します。
|
||||
|
Copyright © T'sWare All rights reserved |