Chapter1-3 | イミディエイトウィンドウによるプログラムの試行 | |||||||||
「プログラム」とは、『システムに対して特定の言語による一連の作業指示を与え、アプリケーションとしての機能を実現するもの』といえます。 ここでのポイントは”一連の”というところにあります。Accessの場合、ウィンドウの制御はWindowsが行なってくれます。コントロールの属性や動作もAccessが管理してくれます。しかしそれでも、一般的なプログラムでは、数行〜数百行といったコードが必要となります。1つの命令で処理が完結することはまずありません。 一方、VBEの持つ「イミディエイトウィンドウ」を使うと、1つの命令をVBAに与えてその結果を得る、という”対話式”でプログラムの試行を行なうことができます。あくまでも1つの命令だけであり、一連の処理や保存は行なえませんが、これによってVBAの基本的な扱い方や文法のイメージをつかむことができます。 ■イミディエイトウィンドウの表示 イミディエイトウィンドウを表示するには、AccessウィンドウでAlt+F11キーを押すなどしてVBEに切り替えたあと、VBEのメニューより[表示]-[イミディエイトウィンドウ]を選択するか、Ctrl+Gキーを押します。 ■イミディエイトウィンドウによる対話 イミディエイトウィンドウはさまざまな用途に使える画面ですが、ここでは命令を与えてその答えを表示させるという、VBAとの簡単な対話を行なってみます。 対話には「?」または「Debug.Print」という命令を使います。例えば、”?1+1”という命令は、「1+1は何ですか?」とVBAに問いかけることになります。命令文を入力後、Enterキーを押すことでその命令が実行され、結果がイミディエイトウィンドウ内の次の行に表示されます。また、イミディエイトウィンドウ内では、自由にカーソルを移動させることができ、命令文の一部だけを書き換えて再実行させることもできます。 【注意】
VBAのプログラムを動作させるためには、データベースファイルを開いたときにリボンの下に表示される「セキュリティ警告」のメッセージで[オプション]ボタンをクリックし、表示された「セキュリティの警告」画面で”このコンテンツを有効にする”を選択する必要があります(その他、Accessのオプションの「セキュリティセンター」で設定することもできます)。
|
||||||||||
|
Copyright © T'sWare All rights reserved |