Accessが持っているエクスポートの機能を使って、テーブルに保存されているデータをテキストファイルに出力、同時にメモ帳を起動してそのデータを表示させる方法です。
- まず、出力対象としたいテーブルをデータベースウィンドウで選択します。
- Accessのメニューより[ファイル]-[エクスポート]を選択します。
- 「'○○○'テーブルをエクスポート」ダイアログにおいて、[ファイルの種類]で”テキスト ファイル”を選択します。
- さらに、[書式の保存]と[自動起動]にチェックマークを付けます。

- [エクスポート]ボタンをクリックします。
- 次のダイアログで適当なエンコードを選択して[OK]ボタンをクリックします。

- それによってエクスポートが実行され、さらにメモ帳(注)が起動、同時にテーブルの内容がそこに表示されます。
|