|  #207 |  | フォームにWebページを表示するには? | フォーム、VBA | 
| ご存知のように、フォームをデザインするための部品として、Accessには、テキストボックスやラベル、コマンドボタンなど、たくさんの「コントロール」があります。しかし、Accessで使えるのはそれら標準のコントロールだけではありません。市販のコントロールもありますし、他のWindowsアプリケーションが提供してくれるコントロールもあります。いわゆる「ActiveXコントロール」と呼ばれているものです。 その中に、IE(Internet Explorer)が提供する「Webブラウザコントロール」があります。それを組み込むことによって、Accessのフォーム上にもWebページを表示させることができます。 このコントロールをフォームに挿入するには、次のような操作を行います。 
 このコントロールを実際に動作させ、指定したアドレスのWebページを表示させるには、VBAによる簡単なプログラミングが必要です。ここでは、"txtURL"という名前のテキストボックスを用意し、その内容が更新されたタイミングで、そこに入力されているページをフォームに表示させるようにします。それには、そのテキストボックスの"AfterUpdate/更新後処理"イベントプロシージャを次のようにします。 Private Sub txtURL_AfterUpdate()"WebBrowser0"がWebブラウザコントロールの名前、"Navigate"が、その後ろに指定したURLを表示するWebブラウザコントロールのメソッドです。 WebBrowser0.Navigate Me!txtURL End Sub このフォームを実行すると、次のようになります。   他に、よく使われるWebブラウザコントロールのメソッドとしては、 
 | |||
|  | |||
| Copyright © T'sWare All rights reserved |   |