#197 空のデータを"○"と赤い文字で表示させるには? フォーム

フォームの"書式"プロパティは、単一的に値を書式化するだけでなく、その値が「正の値のとき」、「負の値のとき」、「ゼロのとき」、「Null(空)のとき」と、状況に応じてそれぞれ個別に書式を指定することができます。また、数値に3桁ごとにカンマを付けたりするような書式化だけでなく、値にまったく関係のない文字列などに変換することもできます。これを利用すれば、値がNull(空)のときに、赤色の"○"という文字を表示させることができます。

次の例では、「予約日」フィールドが空のとき、赤色の"○"という文字を表示するようにします。
テキストボックスのプロパティ設定例
ここでは書式プロパティに「;;;[赤]○」と指定します。書式プロパティでは、最初のセクションが「正」、2番目が「負」、3番目が「ゼロ」、4番目が「Null」のときの書式を表しますので、ここでは各セクションを;(セミコロン)で区切って、4番目のセクションだけ書式を指定しています。


このフォームを開くと、次のようにテキストボックスが表示されます。「空き状況」とタイトルのある欄が上記の"予約日"フィールドになっています。
フォームの実行結果
| Index | Prev | Next |

この情報は参考になりましたか?、問題は解決しましたか?、もしまだなら......
T'sWareのワンポイトテクニカルアドバイスをご利用ください。3000円/件〜でご支援します。
スタンドアロンからSQL Server対応まで、オーダーメイドのシステムを短納期・安価でお届けします


Copyright © T'sWare All rights reserved