フォームの背景色やラベル・テキストボックスの色はすべてプロパティシートから設定できますが、状況に合わせて動的に色を変更したい場合もあります。その場合には、該当するプロパティに、プロパティシートにあるような"16777215"といった数値を代入することで対応できます。しかし、下表にあるような色の定数を指定することで、その色の持つ意味を後から簡単に判別することができます。
また、Windowsのバージョンによってコマンドボタンの色などは微妙に違います。特定の色を指定するのではなく、そのような「システムカラー」の値を指定しておくことによって、OSが変わってもそれに合わせた色表示が可能となります。
| 色 |
定数 |
| 黒 |
vbBlack |
| 赤 |
vbRed |
| 緑 |
vbGreen |
| 黄 |
vbYellow |
| 青 |
vbBlue |
| マゼンタ |
vbMagenta |
| シアン |
vbCyan |
| 白 |
vbWhite |
| アクティブウィンドウの境界の色 |
vbActiveBorder |
| アクティブウィンドウのタイトルバーの色 |
vbActiveTitleBar |
| コマンドボタンの表面の立体的な表示の色 |
vbButtonFace |
| コマンドボタンの端の立体的な表示の色 |
vbButtonShadow |
| デスクトップの色 |
vbDesktop |
| 淡色表示 (無効) の文字の色 |
vbGrayText |
| コントロールで選択された項目の背景色 |
vbHighlight |
| コントロールで選択された項目の文字の色 |
vbHighlightText |
| 非アクティブウィンドウの境界の色 |
vbInactiveBorder |
| 非アクティブキャプションの文字の色 |
vbInactiveCaptionText |
| 非アクティブウィンドウのタイトルバーの色 |
vbInactiveTitleBar |
| ツールヒントの背景色 |
vbInfoBackground |
| ツールヒントの文字の色 |
vbInfoText |
| メニューの背景色 |
vbMenuBar |
| メニューの文字の色 |
vbMenuText |
| スクロールバーの色 |
vbScrollBars |
| キャプションの文字、サイズ ボックス、スクロール矢印の色 |
vbTitleBarText |
| ウィンドウの背景色 |
vbWindowBackground |
| ウィンドウのフレームの色 |
vbWindowFrame |
| ウィンドウの文字の色 |
vbWindowText |
|