- "TabStop/タブ ストップ" プロパティ
- フォーム上でTabキーやEnterキーが押されたとき、そのコントロールにフォーカス移動させるかどうかを設定します。
このプロパティがTrueに設定されているコントロールでは、Tabキーなどによってそのコントロールにタブ移動順が来たとき、フォーカスがそれに移動します。一方、Falseになっているコントロールについては、タブ移動順が来てもフォーカス移動せず、次のタブ移動順のコントロールへとジャンプします。
ただし、マウスによってコントロールが選択されたときは、いずれの設定でもフォーカス移動します。
- テキストボックス、コマンドボタン、コンボボックス、リストボックス、オプショングループ、トグルボタン、オプションボタン、チェックボックス、サブフォーム
-
Private Sub fraProperty_AfterUpdate()
'[プロパティの設定]オプショングループの更新後処理
With Me
Select Case !fraProperty
Case 1
'Tabキーでフォーカス移動しないように設定
!出荷先名.TabStop = False
!出荷先郵便番号.TabStop = False
!出荷先都道府県.TabStop = False
Case 2
'Tabキーでフォーカス移動するように設定
!出荷先名.TabStop = True
!出荷先郵便番号.TabStop = True
!出荷先都道府県.TabStop = True
End Select
End With
End Sub
- 3つのテキストボックスのTabStopプロパティをFalseにしたとき、「社員コード」でEnterを押すと「出荷先住所1」にフォーカスがジャンプします。「出荷先名」などにはEnterキーでは移動できません

- 3つのテキストボックスのTabStopプロパティをTrueにすると、「社員コード」でEnterを押すとすぐ下の「出荷先名」にフォーカスが移動するようになります。
|