#25
パラメータクエリの移行
Accessのパラメータクエリは、引数を持ったストアドプロシージャに書き換えます。
Accessでは、毎回異なる条件をクエリに与える場合、それを固定値で指定するのではなく、"[対象受注コード]"のようなカッコを使った記述で指定します。これをパラメータクエリといい、クエリを実行するたびにその値を指定して、動的に条件を切り替えることができます。
クエリをデータベースウィンドウから直接開く場合には、パラメータを入力するためのダイアログが表示されます。またVBAから実行する場合には、QueryDefオブジェクトのParameterコレクションから値を指定してクエリを開きます。
MSDE(SQL Server)では、パラメータクエリのパラメータをストアドプロシージャの引数として列挙します。その引数を指定してストアドプロシージャを呼び出します。
※ストアドプロシージャの場合、引数名の先頭には「@」を付けます。
|
Index
|
Prev
|
Next
|
Copyright © T'sWare All rights reserved