大きな文字の汎用MsgBoxクラス

Access VBAのMsgBox関数で表示されるダイアログボックスのメッセージ文を、より大きな文字で表示するため、通常のメッセージボックスを模倣した、独自のフォームによるMessageBoxクラス(フォームモジュール)です。


特 徴

  • MsgBox関数と同様の呼び出し方で、ボタンの種類やアイコン、タイトルなども引数指定できます。
  • クリックされたボタンを返り値として取得することもできます。
  • MsgBox関数と違ってダイアログの大きさが自動で変わらない代わりに、高さを半分にする引数を指定することができます。
  • 通常のAccessのフォームですので、フォームのデザインを変更することで、フォントの種類や大きさを自由に変更できます。


構 文

【宣言】
[Public | Private] Dim objectexpression As Form_tsMessageBox

Set objectexpression = New Form_tsMessageBox


objectexpression 任意のオブジェクト変数名を指定します。
tsMessageBox 使用するデータベース内にこのフォームを配置しておく必要があります。


【呼び出し】
objectexpression.Show(Prompt[, Buttons][, Title][, HeightRow])

objectexpression あらかじめ宣言された変数名を指定します。
Prompt ダイアログボックス内にメッセージとして表示する文字列を指定します。MsgBox関数と同様に改行(vbCrLf)を入れることもできます。

※MsgBox関数とは異なり、その文字列の長さによってダイアログの幅や高さが自動調整されませんので、あらかじめそれを考慮した文字長にするか、「tsMessageBox」フォームのデザインを変更する必要があります。またフォントの種類やサイズもシステムの設定には依存していませんので、それらを変更したい場合にはフォームのデザインを変更してください。
Buttons 表示されるボタンの種類と個数、使用するアイコンのスタイル、デフォルトのボタンなど、それらを表す値の合計値を示す数式を指定します。MsgBox関数と同様の組み込み定数を指定しますが、使える定数は下記の範囲になります。
  • vbOKOnly   →   [OK]ボタンのみを表示します。
  • vbOKCancel   →   [OK]ボタンと[キャンセル]ボタンを表示します。
  • vbYesNoCancel   →   [はい]、[いいえ]、および[キャンセル]の3つのボタンを表示します。
  • vbYesNo   →   [はい]ボタンと[いいえ]ボタンを表示します。
  • vbQuestion   →   問い合わせメッセージアイコンを表示します。
  • vbExclamation   →   注意メッセージアイコンを表示します。
  • vbInformation   →   情報メッセージアイコンを表示します。
  • vbDefaultButton1   →   第1ボタンをデフォルトボタンにします。
  • vbDefaultButton2   →   第2ボタンをデフォルトボタンにします。
  • vbDefaultButton3   →   第3ボタンをデフォルトボタンにします。
※MsgBox関数のすべてのボタンの種類やアイコンには対応していませんので、もしそれが必要なときはカスタマイズしてご利用ください。
Title ダイアログボックスのタイトルバーに表示する文字列を示す文字列式を指定します。省略するとタイトルバーは空白となります。
HeightRow この引数に”True”を指定すると、メッセージ文の領域の高さを元のフォームデザインの2/3にして、ダイアログボックス全体の高さもそれに合わせて低くします。これに”False”を指定した場合、あるいは省略した場合には元のフォームデザインの高さで表示されます。


【返り値】
ダイアログボックスでユーザーによってクリックされたボタンに応じて、値が返されます。その値もMsgBox関数と同様の組み込み定数で判別することができます。ただしこれもMsgBox関数のすべてのボタンには対応していません。
返り値
  • vbOK   →   [OK]
  • vbCancel   →   [キャンセル]
  • vbYes   →   [はい]
  • vbNo   →   [いいえ]


使用例

使用例1
使用例2
使用例3
使用例4
使用例5
使用例6


使い方

データベースの中に実行例を示したフォーム"frm使用例"が付いています。そのフォームを使って、どのような使い方ができるかを確認してください。また、そのモジュールの記述を参照することによって、いろいろな呼び出し方が分かると思いますので、それらのコードをご自分のモジュールに応用してご利用ください。

なお、サンプルでは、Declarationsセクションでやフォームの読み込み時イベントを使って、フォーム全体でオブジェクト変数を宣言していますが、もちろんプロシージャ単位で使うことも可能です。

※ご自分のデータベースでこのフォームを使うには、フォーム『tsMessageBox』だけをエクスポートまたはインポートしてください。

※フォームのデザインやソースコードが公開されています。フォームのデザインが気に入らなかったり、機能変更や新たな機能追加を行いたい場合には、自由にカスタマイズしてください。 だたし、一切のサポートは行いません、また一切の責任は負いません。


ダウンロード

ダウンロード (MESSAGEBOX.ZIP、37,637 バイトあります)






Copyright © T'sWare All rights reserved