Accessのタイトルバーには、通常は「Microsoft Access」、あるいは起動時の設定の[アプリケーション タイトル]に設定されている文字列が表示されます。

カスタムアプリケーションで固定的なタイトルを設定する場合には、マニュアルで「起動時の設定」を行えば充分でしょう。しかしもし、動的に変更したいという場合には、VBAの次のようなコードを使います。
サンプルプロシージャ:
Sub SetAppTitle(strNewTitle As String)
Dim dbs As Database
Dim prp As Property
Const cstrPrpName = "AppTitle"
On Error GoTo Err_SetAppTitle
Set dbs = CurrentDb
'Databaseの"AppTitle"プロパティを更新
'(そのプロパティがなければエラールーチンへ)
dbs.Properties(cstrPrpName) = strNewTitle
'タイトルバーをリフレッシュ
RefreshTitleBar
Exit_SetAppTitle:
Exit Sub
Err_SetAppTitle:
If Err.Number = 3270 Then
'"AppTitle"プロパティが見つからないときはそのプロパティを作成する
'(これは起動時の設定がされていないときに発生します)
Set prp = dbs.CreateProperty(cstrPrpName, dbText, strNewTitle)
dbs.Properties.Append prp
Resume Next
End If
Resume Exit_SetAppTitle:
End Sub
使用例:
SetAppTitle "My データベース"
|