基本的な操作の流れ
『見積主任』のはじめての導入、および日常の運用手順の基本的な流れは次のとおりです。
  1. 自社情報マスタデータを登録します。

    このデータベースの利用者の情報をあらかじめ登録しておきます。このデータを登録しないと見積書に発行者情報(会社名や住所など)が印刷されません。


  2. 区分マスタデータを登録します。

    あらかじめ所定のデータが登録されていますので、適宜編集を加えます。


  3. 顧客マスタデータを登録します。

    このデータをあらかじめ登録しておくことによって、以降のデータ入力では顧客コードを選択するだけで顧客名や敬称を簡単に入力できるようになります。ただし、必ずしもはじめにまとめて登録する必要はありません。その都度登録してもかまいません。


  4. 商品マスタデータを登録します。

    このデータをあらかじめ登録しておくことによって、以降のデータ入力では商品コードを選択するだけで商品名や単価を簡単に入力できるようになります。ただし、必ずしもはじめにまとめて登録する必要はありません。その都度登録してもかまいません。


  5. 担当者マスタデータを適宜登録します。


  6. あとはその都度、見積書のデータを入力し、見積書の帳票を出力します。


  7. 必要に応じて、見積一覧で過去の見積を検索したり、そこから見積書のデータを編集したりします。
    またPDFファイルに出力したり、それをメールに添付したりします。